...

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBR法

本稿では、上顎前歯部におけるインプラント即時埋入とGBRを併用した症例を紹介し、術前計画の重要性、審美的配慮、軟組織管理など、成功に寄与する主な要因について解説する。症例研究と最近の進歩を概説することで、これらのテクニックをいかに効果的に用いて審美領域の機能と審美性を回復し、最終的に患者の満足度と長期的なインプラントの成功を向上させることができるかについての洞察を提供します。

インフォメーション

患者名 張
セックスだ: 男性
歳: 59歳

主な苦情
患者は22番の歯が緩んでいると報告している。

治療が必要:
動揺歯の評価と介入。

現在の歴史
22番の歯は数年間、治療せずに抜けていた。

アナムネシス
過去に重大な病歴はない。

薬物アレルギー:
報告なし。


臨床検査

口腔内検査:

  • 歯槽骨の高さは30%未満しか減少していない。
  • 不規則な歯列が見られる。
  • 12番と22番の歯に交叉咬合が認められる。

患者からの苦情

  • 22番の歯はわずかに黒ずんでおり、グレード3の可動性を示す。
  • 打診テスト:陰性。
  • 歯茎の腫れや水泡はない。
  • 歯周ポケットの深さ:6mm。
  • 内側および遠位の歯肉乳頭に欠損が観察された。
上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 1 1

画像検査CBCT

術前のCBCTによると、21番の歯の頬側の歯槽骨の高さはアピカルまで達している。側方歯槽骨は骨端の1/3に達している。歯根周囲には低密度の影が認められる。歯槽骨稜の幅は6.41mmである。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 2 1

冠状CBCT22の症例:歯槽骨隆起の舌側の幅は6.41mm、垂直的な骨の1/2が欠損しており、軟組織の垂直的な欠損はなかった。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 3

エステティック・リスク

エステティック・リスク評価:中リスク


治療


術前計画

  1. 手術1週間前のフルマウスケアと口腔衛生教育(クロルヘキシジンの使用を含む)。
  2. 手術前にPRF(血小板リッチフィブリン)製剤のために静脈血が採取される。
  3. 低侵襲の抜歯を行う。
  4. 最適なアクセスと最小限の組織破壊のために、角度のついた切開を使用する。
  5. 誘導骨再生法(GBR法)による即時埋入。
  6. 創傷閉鎖の決定:開放創か、縫合創か?
  7. 一時的な治療を選ばないという患者の決断を尊重する。
  8. 患者のニーズに対する定期的で恒久的な解決策を検討し、話し合う。


手順

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 4
  1. 12#Bブレードを使用し、21番、22番、23番の歯肉乳頭部の内側を切開し、24番 の歯の内側を垂直に追加切開します。
上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 5

2.粘膜骨膜フラップを切り、脇に寄せる。22番の歯の歯槽骨の頬側が露出します。22番の歯を低侵襲手術で抜歯します。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 6

3.22番の抜歯創を削り、22番の歯槽骨の表面とピットを露出させる。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 7

4.骨膜を切らない手術であるSoft Tissue Extendで緊張を解く。
フラップ後の元の軟部組織フラップの長さを記録し、W-tension Release Combを使用して軟部組織フラップを削る。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 8

5.W-tensionリリースコームで軟部組織フラップを繰り返し削ることで、骨膜を切らずに軟部組織フラップを長くすることができます。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 9

6.W-テンション・リリース・コームを使用する前と後:軟部組織フラップの長さは8-9mm延長された。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 10

7.位置決めドリルで位置を決め、段階的に穴を開ける。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 11 3

8.穴を開ける:DMD Ø3.5*11mmを選びなさい

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 12 1

9.ねじ DMD Ø3.5*11mm 30N の最初の安定性

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 13 1

9.場所 ヒーリング・アバットメント

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 14 1

10.GBR法:PRFコラーゲン膜は、手術前に静脈採血を行い、GBRキットを準備した(GBRキットは、GBRのためのものである)。 GBRキット 今回使用したのはDentalMaster社製)。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 15 1

11.骨移植材を頬側欠損部の骨欠損部より3~5mmの位置に埋入し、強く押圧する。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 16 1

12.骨移植部位をトリミングした生体膜で覆う(できるだけ移植部位を3~5mmはみ出す)。生体膜表面をPRF膜でクロスカバーする。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 17 2

13.バイオフィルムは一定の抗菌活性を有し、PRFによって保護されているため、抜歯を試みて治癒を開くことができ、歯肉乳頭のその場縫合と膜-歯肉結合の位置が変化しないことを保証し、将来の審美的効果を助長し、術後5日間の日常的な口腔ケア、うがい、抗生物質の服用


術直後の画像診断-CBCT

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 18 2

術後CBCT:唇側の過剰な骨移植により2m以上の骨再生が期待できる。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 19 1

術後フォローアップ

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 20 1

術後5日目、ナイロン製の縫い糸が口腔内に刺さるため、抜去のための再検査を希望。歯肉はわずかに腫れている。感染の徴候はなく、創部にはフィブリンが認められる。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 21 1

抜糸後の歯肉の状態

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 22 1

切開部はクロルヘキシジン抗菌ゲルで処置し、患者には口をすすぎ、口腔衛生を保つよう指示した。

修理プロセス

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 23 1

術後20日の経過観察では、PRFは完全に吸収された。コラーゲン膜の残存と上皮の被覆が確認できた。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 24

8週間後の経過観察では、軟組織は治癒し、角化した歯肉は健康であった。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 25

術後4-5ヵ月後のアピカルX線では、頬側と舌側のISQが70/73であった。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBR法 - 26

術後4~5ヵ月後のCBCT

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBR法 - 27

術後5ヶ月で従来の印象が作成され、修復された。

上顎前歯部に対する即時インプラントとGBRテクニック - 28

最終補綴物


術後ディスカッション

本症例は、審美領域における歯周内歯周病変が原因で抜歯され、即時埋入された1歯欠損の症例である。患者は、不規則な歯列、患歯の長年の歯周内歯周病変、クラスⅡの抜歯窩、一般的な口腔衛生状態、審美領域における即時埋入の比較的高いリスクを有していた。これらの課題にもかかわらず、この患者は比較的満足のいくインプラント修復結果を得た。この症例のシステマティック・レビューから、以下の見解が得られた:

  1. 術前の美容リスク評価と画像分析:成功する臨床の基礎は、徹底した審美的リスク評価と画像分析から始まる。低侵襲の抜歯と標準化された外科手技が採用され、特に正しい3次元的なインプラントの埋入に注意が払われた。初期安定性を確保することは、手術の成功にとって極めて重要であった。
  2. 軟部組織創傷の閉鎖:軟組織の傷の閉鎖は、このプロセスにおける重要なステップであった。既存の抜歯創と軟組織の欠如のため、創の閉鎖は困難であることが判明した。さらに、骨再生誘導法では、過剰な骨移植が必要でした。軟組織フラップの緊張を緩和することが最も重要でした。古典的な骨膜切開と縮小法ではなく、私たちは、骨膜切開をすることなく、軟組織フラップをスクラッチして長くする、独自に開発したテクニックを採用することにした。Soft Tissue Extend」と名付けられたこのテクニックにより、軟組織フラップを8~9mm延長することができ、効果的に緊張を緩和し、骨移植部位の軟組織と骨膜への血液供給を維持することができた。
  3. PRFとSISバイオメンブレンの使用:創部露出のリスクを最小化するため、血小板リッチフィブリン(PRF)と小腸粘膜下層(SIS)を組み合わせた吸収性生体膜を創部露出部の被覆に使用した。SIS生体膜は、従来のコラーゲン膜に比べて優れた抗分解性能を持ち、親水性、弾力性、抗菌性が向上している。これにより、口腔環境において選択的な「開放治癒」が可能となり、歯槽骨稜保存術における開放治癒の適応が拡大した。オープンヒーリングにより、歯肉乳頭と膜性歯肉をその場で縫合することが可能となり、最適な審美的結果を得るための強固な基盤が築かれた。
  4. 補綴ステージ:補綴段階では、カスタム印象模型を使用し、カスタムアバットメントスクリューを埋入しました。このアプローチにより、元の患歯の交差咬合が修正され、修復物は可能な限り浅くカバーされるように修正されました。これにより、審美的な結果が改善されました。しかし、患者に関連する要因のため、即時の暫間補綴物を使用できなかったことは、術後の審美的結果にある程度影響した。
  5. 結論:上記の観察とテクニックは、この特殊なケースから得た個人的な経験と洞察である。

目次

無料お見積もり

デンタルマスターインプラントであなたの笑顔を変えましょう-精密さ、耐久性、そして細部にわたる卓越性。

お問い合わせ